平日ダイヤ
ダイヤグラム
土休日ダイヤ
ダイヤグラム
運用表
平日
運用番号 | 出区駅名 | 発時刻 | 入区駅名 | 着時刻 | ||
1 | 1 | 花畑 | 455 | → | 沼南台 | 1745 |
2 | 2 | 花畑 | 505 | → | 沼南台 | 2150 |
3 | 3 | 電鉄池袋 | 510 | → | 沼南台 | 2014 |
4 | 4 | 沼南台 | 512 | → | 花畑 | 2342 |
5 | 5 | 電鉄布佐 | 516 | → | 花畑 | 007 |
6 | 6 | 沼南台 | 516 | → | 沼南台 | 1854 |
7 | 7 | 沼南台 | 530 | → | 沼南台 | 753 |
8 | 8 | 電鉄龍ケ崎 | 540 | → | 沼南台 | 2120 |
9 | 9 | 沼南台 | 543 | → | 沼南台 | 1750 |
10 | 10 | 沼南台 | 557 | → | 電鉄龍ケ崎 | 2347 |
11 | 11 | 沼南台 | 600 | → | 沼南台 | 2050 |
12 | 12 | 花畑 | 606 | → | 花畑 | 022 |
13 | 13 | 沼南台 | 613 | → | 電鉄柏 | 2356 |
14 | 14 | 沼南台 | 615 | → | 沼南台 | 1936 |
15 | 15 | 沼南台 | 627 | → | 沼南台 | 2036 |
16 | 16 | 電鉄柏 | 628 | → | 沼南台 | 025 |
17 | 17 | 沼南台 | 627 | → | 沼南台 | 020 |
18 | 18 | 沼南台 | 642 | → | 沼南台 | 1908 |
19 | 19 | 沼南台 | 645 | → | 沼南台 | 1934 |
20 | 20 | 沼南台 | 651 | → | 沼南台 | 1914 |
21 | 21 | 沼南台 | 657 | → | 沼南台 | 907 |
22 | 22 | 沼南台 | 641 | → | 電鉄池袋 | 007 |
23 | 23 | 沼南台 | 714 | → | 沼南台 | 1834 |
24 | 24 | 沼南台 | 721 | → | 沼南台 | 2346 |
25 | 25 | 沼南台 | 727 | → | 沼南台 | 003 |
26 | 26 | 沼南台 | 733 | → | 沼南台 | 2333 |
27 | 27 | 沼南台 | 742 | → | 沼南台 | 2008 |
28 | 28 | 沼南台 | 751 | → | 電鉄布佐 | 001 |
土休日
運用番号 | 出区駅名 | 発時刻 | 入区駅名 | 着時刻 | ||
1 | 1 | 花畑 | 455 | → | 電鉄布佐 | 010 |
2 | 2 | 花畑 | 505 | → | 沼南台 | 2333 |
3 | 3 | 電鉄池袋 | 510 | → | 花畑 | 2342 |
4 | 4 | 沼南台 | 512 | → | 沼南台 | 016 |
5 | 5 | 電鉄布佐 | 516 | → | 電鉄柏 | 2356 |
6 | 6 | 沼南台 | 516 | → | 電鉄龍ケ崎 | 2347 |
7 | 7 | 電鉄龍ケ崎 | 537 | → | 電鉄池袋 | 007 |
8 | 8 | 沼南台 | 543 | → | 沼南台 | 020 |
9 | 9 | 沼南台 | 546 | → | 沼南台 | 2332 |
10 | 10 | 沼南台 | 600 | → | 沼南台 | 002 |
11 | 11 | 花畑 | 606 | → | 花畑 | 022 |
12 | 12 | 沼南台 | 613 | → | 沼南台 | 2050 |
13 | 13 | 電鉄柏 | 635 | → | 沼南台 | 2120 |
14 | 14 | 沼南台 | 657 | → | 沼南台 | 2150 |
15 | 15 | 沼南台 | 727 | → | 花畑 | 007 |
ダイヤの考察
概要
電鉄布佐―電鉄龍ケ崎間の開業ダイヤである。
新規開業区間の本数は、早朝深夜を除き沼南台―電鉄布佐間と揃えられた。
17時台下りが20分パターン(都心側10分パターン)となり、16時台から17時台にかけて急行と普通車がそれぞれ1本ずつ増発された。
なお日中は、電鉄龍ケ崎側の急行と準急の間隔がちょうど10分―20分となるように、急行のみ電鉄布佐で時間調整が行われた。
車両運用
平日は28運用、土休日は15運用設定された。
路線延伸により、平日・土休日共に2運用増加した。
私見
路線が延伸されたものの、増発は夕方の下り2本のみと控えめであった。
本改正時点では電鉄布佐と高野の待避設備が無い上、編成数も開業時の30編成体制であったため、そもそもこれ以上の増発の余地が無かったと思われる。
次の改正で全時間帯において大幅増発されたことを踏まえると、国鉄からの利用客転移が想定以上に進んだことが伺える。